久しぶりのブログ投稿。
昨年の6月にお店をオープンしてから早10か月!なんだかあっという間に過ぎちゃいました。
そして、この春ついに娘が小学校へ入学。
もともとお店を始めようと思ったきっかけで一番重要な部分。
子供が小学校から帰ってこれる環境で働きたい!という私の思い。いよいよその環境に突入です。
娘が小学生になる前にお店をする生活に慣れて、えいやっと小学校生活を迎えられるように準備してきたつもりだけど、
今まで手厚い保育園へ子供をおまかせして、ぬくぬくと甘えていた保護者の私なので、いざ、春を迎えると小学校1年生の壁に早くもぶち当たりそうな予感しかありません。
会社員だった頃に比べると格段に余裕もあるし、時間の融通も利く、子供の時間にも合わせられるので、それは本当にお店を始めてよかったと思ってます。
でも、低学年はまだまだ自分でできることが少なく、保護者の出番は比較的多い。
もちろん、働く母親はたくさんいるので、小学校にも働く母親のための「学童」や「トワイライトスクール」というものがあります。
低学年のうちはそちらを活用して今まで通り夕方まではトワイライトスクールで頑張ってもらっていますが、連日の初めて・緊張の日々とストレスから、毎日号泣する娘に、仕事を休んでついていてあげたいという思いと、それくらいで休むのはという気持ちがぶつかり合ってしまいます。
葛藤。
娘のためにと始めたカフェだけど、娘に我慢させてることになっている結果。
会社員だったら娘に我慢させるのはしょうがないことだと割り切れることも、中途半端に割り切れない自分。
今泣けてしまっている娘もきっとすぐに楽しく笑って学校に行くことでしょう。
それは分かっているものの、不安な今だけお店を休むとか、邪魔でも帰ってこさせるということができない自分がふがいなく、中途半端だなと落ち込んでしまいました。
色々な方に相談すると、
「母親の不安な気持ちが娘にも伝わって逆効果になっているから、今はどっしり構えて娘を抱っこしてあげて、自分も頑張ろう!」
ってことだそうです。あーなるほど。そうだそうだ!私が一番不安なのかもしれない。
ちゃんと行けるかな?友達出来るかな?楽しくいってくれるかな?
すごい親の押し付けですよね、子供は子供なりに新しい環境で一生懸命頑張っているのに、
「楽しい?」「友達できた?」って親に言われたらうざいですよね、まだ数日なのにわかるか!って感じですよね。
子供が不登校になってもどっしり構えていられるような母親になりたい。
そして、そういうお母さん。本当に素敵です。すごいとしか言えない。
育児って難しい、何が難しいか言葉には表せないけど。
子供の性格とか特性によって違うし、相性もあると思うけど。
そうして悩みながら子育てしてると自分の母親ってすごいなーと実感しますよね。
大人になって考えると、自分の育てられ方ってどうなの?と思った部分もあったけど。
自分が母親になって考えると、またその側面も違って見えてくる。
子供のために、考えてくれたことなんだなーと改めて感じることができます。
まだまだ始まったばかりの小学生生活。子供の成長とともに変わっていく生活。
不安なお母さんたくさんいるよね?
一緒にがんばっていけたらいいな、と思います。