お店作り

名古屋市の新事業支援センターへ開業の相談をしてみよう!

名古屋市では中小企業のための創業支援があります。多分どこの地方自治体でもやっていると思いますが、名古屋市のHPにも載ってます。

名古屋市の創業支援

色々調べていくと補助金制度なんかもあり(審査に通れば)うまくいくと補助金ももらえるかもしれません。また、開業の無料相談なんかもやっていて、開業する前にわからないことや経営のノウハウなどを無料で相談してくれます。

名古屋市新事業支援センター

幸いにも同じ昭和区の吹上にある吹上ホールにあるということ。

早速!カフェ開業に向けての無料相談へ行ってまいりました!

聞きたかった項目

  • カフェだけど、個人事業主だけど、補助金なんかはもらえる可能性があるのか
  • 開業資金(店舗の改装費)めちゃかかるけどどう経費にするの?
  • 青色申告とかさっぱりだけど大丈夫?
  • 資本金とか、お金に関することどうしていったらいい?

てな内容のことを聞きたいでーすと、申込書に記載してアポを取ります。

女性の起業ということで、女性の担当者をつけていただけるということに。月金しか来られないそうなので、月曜日に予約しました。

相談してきた結果

まず、とても感じのよい社会保険労務士の女性の先生が対応してくれました!!項目の答えとしては、

  • 補助金制度は2種類・・・名古屋市スタートアップ企業支援補助金と、小規模事業者持続化補助金。どちらもそろそろ来年度の公募が始まるそうです。それに採用されれば、広告費や改装費などの補助金がおります。ただし、申請がおりてからお金を払うものに関してなので、もう支払い終わったものに関しては使えないそうです。今回の開業費に補填というわけにはいかないということですね。小規模の方は開業済みの場合しか応募できないので、応募期間内に開業届を提出しないといけないようです。名古屋市の方は未開業でも応募可能のようです。ただし、どちらも厳しい審査を受けないといけないので、しっかりとした事業計画が必須!
  • 開業資金は開業資金として経費計上できるようです。細かいことは税理士さんに相談するほうがよいとのこと。次回は税理士さんとも無料相談の予約をしてきました。
  • 青色申告のやり方は、税務署とか青色申告会とはサポートはたくさんあるので、そういう無料の相談もたくさんあるので積極的に活用してみては。
  • お金に関すること。事業計画!ここがお店が継続できるかどうかの一番の要だそうです。

聞きたい内容はさくっと教えてくれたので、本格的な事業計画についてたくさんのアドバイスを受けてきました。

まずは、開業資金のこと。

全部でいくらの開業資金があって、それに対する自分の準備金がいくらあって、足りない分をどうやって誰に借りるか。

気になる開業資金ですが、うちの場合は約1000万円です。高ーい!!!

一番かかっているのが店舗改装費。今やってる工事です。もちろん厨房機器やエアコン配管などの機器もいれての話。

それに家具や小物やら宣伝費やら色々。あとは最初の運転資金などすべて含めて開業資金と想定しています。

自己資金は5年間のOL時代の貯金。育休中に始めた株で増やした資金。

それだけでは足りないのでお義母さんにお借りすることに。

日本政策金融などの融資も考えましたが、貸していただけるというありがたいお言葉に甘えることとします。

先生にはこのあたりの金銭事情に厳しいコメントをいただきましたが、自己資金結構貯めてたのでそこらへんは褒められました。

結構みんな「カフェやりたいな~、でもそんなにお金ないし、でもやりたいし」みたいなノリでなめとんのかーい!ってかんじの方も多いようです。

私もしっかり厳しくご指導いただきました。頑張ってできる限り経費削減を目指します。

次に売り上げ予想のこと。

お店には何席あって、1日に集客できる見込み数と、客単価の計算。そこから想定される売り上げ高、発生する経費、粗利がどの程度になるのか。

先生曰く、マーケティングをしっかりと行い、ターゲット層をしっかり見据えてそこに向けた集客戦略を確立することが大切だと。

あとは原価率を細かく計算し、いかに原価率を下げるかが成功の秘訣だと。

メニューも吟味して、ロスなく、かつしゃれおつな感じにすること。他にも物販などの拡大し、手間のかからない売上げをいか増やすか。

目標は最低でも月20万円の粗利。原価率は0.35までを目指して!!

そういう感じの事業計画を再度練り直し、次回持ってきてね~(^^)

 

優しく厳しくとても素敵な先生でした。いやいや、厳しくってことはないです。私が甘すぎただけですね。

本当に相談に行ってよかったです。カフェの楽しい部分ばかり想像して本当に見据えないといけない部分をないがしろにしていました。

最初の方は経営計画を!!と意気込んでたのに最近ちょっとHP作成にはまりすぎて脱線していました。

次回の相談日までに、しっかりと事業計画を練り直そうとも思います。