お店作り

DIYでお店のペンダントランプシェードを手作りしてみよう!

連日大工さんに入ってもらい、お店の内装もかなりできてきました。まずはカウンター回り。裏側は白で塗装してもらいました。お客様側は木の板を4色に薄い色から濃い色を塗装したものをランダムに張り付けてもらっています。このパターンはお店の基本になるので、カウンター上や壁の一部にも使う予定です。

できるだけ安い材料でいい感じに見えるようにお願いして、工夫をしてもらいました。

あと、排水を作り変えていただきました。どうしても事務所から飲食店への変更でやらなくてはいけなかった作業。厨房設備の導入とその配管設備の導入です。そのためにコンクリをハツって配管を入れていただきました。うー、お金がかかる!!

工事の方、みなさんとっても感じがよく。てきぱきと作業をこなされているので非常に勉強になります。

配管のやり替えは水道屋さんの担当でしたが、もともと私、住設メンテの仕事をしていたので、非常に勉強になりました。知識はあっても見ると感心!!配管のことって難しくて勉強したかったので、今更って感じですが色々話を聞かせていただきました。

この後は左官屋さんに床を埋めてもらい、厨房側の壁もきれいに塗ってもらいました。(写真は忘れた)

この後は床屋さんの出番だそうです。トコヤさんじゃなくてユカヤさん。クロスも張り替えが始まってくるので、そろそろ内装工事へと移行していく段階です。

そんなところで、内装は安く上げるためのポイントになります!

というか、基礎はなかなか経費削減できないところなので、内装でいかに安くあげるかしかないんです。

自分でDIYできそうなところで照明器具があります。照明って結構高いんですよね。

なのでペンダント照明を手作りしてみることにしました!

DIYでお店のペンダントランプシェードを手作りしてみよう!

ありがちですが、麻紐を使ったランプシェードを作ってみようと思います。用意するものは、

  • 麻紐
  • 風船
  • 手芸用ボンド
  • ペンダントコード
  • はさみ・ペン

ペンダントコードはIKEAで購入、1000円でした。

まずは風船を作りたいシェードの大きさにふくらまします。下面に光が出る穴をあけたいので、その部分にマジックで丸く書いておきます。

あとは麻紐を巻き付けます。ここが結構難しいです。なるべくいろいろな方向から巻き付けて均一になるようにします。

巻き終わるとこんな感じです。下面は空けておきます。

ここまでできたら次はボンドを薄めます。塗りやすいようにちょっとシャビっとする方がいいですが、あまりシャビシャビだと固まらずに柔らかい仕上がりになってしまうので、薄めすぎないように気を付けましょう。

塗るのは筆で大丈夫です。ほかのサイトを見ていると刷毛なども使用していますが、家になかったので子供の筆を使いましたが、十分塗りやすいです。

途中で麻紐がなくなったので、家にあった毛糸を使用して何個か作ってみました!白の毛糸はなんかカワ(・∀・)イイ!!

あとは乾かして、、半日待ちます。

乾いた後に出来上がったのがこれです。結局楽しくなって何個も増産。笑

これに買ってきたIKEAの照明器具を取り付けると試しに部屋の照明と入れ替えてみると、あら素敵なアジア風照明の出来上がり!

部屋に飾ると小さいですが、カウンター上に6個並べるので十分かと。次回はブリキバケツを使ったランプシェード作成に挑戦したいと思います。