お店作り

店舗の改装1~改装業者を決める~

お店の場所が決まったら(「店舗の場所を決定する!」)どのような間取りや外装・内装にするかを決めていきます。

元がどういう業種で使われていたのかによっても全然違います。私の場合は自宅の1階(元事務所)を店舗として使用する予定です。イメージはこんな感じ。

元が事務所ということで、飲食店への改装は大規模なリノベーション工事になってしまいます。

ここで重要なのが、どの業者さんへお願いするかということです。業者によって値段も違うし、何よりお店の出来上がりがすごーく変わってくると思います。

飲食店の場合は保健所の審査を通すための基準が設定されています(保健衛生上の設備の有無等)。工事後に基準に満たないものが出てきては困るので、飲食店改装の経歴のある業者さんにお願いした方が安心だそうです。

ネットや前職の仕事関係から業者さんを探しましたが中々いい人が見つからない。デザインの好みもあるし、信頼できる業者なのかも不安だし、本当に難しい。

結局、お義母さんの知り合いで、主に店舗系の改装を手がけているデザイナーさんにお願いすることにしました。飲食店の経験も豊富だし、知り合いだから信頼もあり、お話しした感じやデザインのラフ画もとっても素敵で好みにも合いそう。

早速打ち合わせをスタート。

ちなみに業者を決めたのは昨年の4月の段階、そこから少しずつ時間をとって打ち合わせしてきました。私の場合は子供たちを保育園へ通わせているので、準備期間が少ししか取れないからです。(保育園事情の詳細はまた書きます)

まずは元となる建物の図面を見せて、スペースの確認。イメージするカフェの雰囲気を伝えるために「木目を基調としたシンプルなかわいい感じを希望」と伝えつつ、参考になる写真なども見せていきます。どういうスペースが欲しいか、設備が必要かを伝えながら、図面を作成してもらいます。厨房設備に関しては、お店で出そうと検討しているおおよそのメニュー、メニューを作成するために必要な機材も提示します。厨房機器屋さんへ相談すると、メニューと店舗規模から必要な厨房サイズや設備などを割りだしてくれるそうです。

飲食店を改装する場合、厨房のスペース確保が第一優先で、そこから他のスペースを決定していくそうです。なので、厨房の広さを決めるのが一番重要なスタートになるとのこと。お店を始める前からメニューは大体考えておく必要があるみたいですね。

私はこんな感じのラフな企画書を見せてイメージを説明。言葉だけよりもわかりやすく伝わるかと思います。

数回の打ち合わせを重ねて、大まかな部分を決めました。ほとんどはデザイナーさんのプロの意見を参考におまかせ、こだわりたいところは細かく打ち合わせしていきます。

どうしても素人考えと現実では違うことばかりで思ったようにはいきませんが、少しずつすり合わせていきたいと思います。

取り急ぎ、2月に入ってからの工事日程を予定しつつ、事務所の片づけへと進めていきたいと思います。